サポート


アフレルの
安心サポート
導入をご検討されている方へ導入支援、導入後のトレーニングや技術サポート、保守対応など、はじめてSPIKEをご使用になる方にも安心して導入いただけるサポート体制を整えています。
SUPPORT 導入前・導入後サポート
ニーズに合わせた講習会、研修、産学連携など幅広くサポートしています。まずはご相談ください。
-
企業向け
15年以上の実績、開発と研修に豊富な専門知識を持つアフレルが、貴社の人材育成を支援します。新人研修、 AI 研修、中堅技術教育、開発試作適用、またインターンシップ活用まで。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
教育機関向け
導入支援、レゴ認定トレーナーによる教員向け講習会、技術サポートからロボコンサポートまで、様々な場面でバックアップいたします。お困りのことは、多くの導入実績を持つアフレルまでご相談ください。
-
民間スクール向け
子どもたちがこれからの社会で活躍できる力を育むためにプログラミング教育を実施したい民間スクール向けに、スクール開設から運営まで、豊富な経験を持つコンサルタントが、教室の魅力を最大化するご支援を行います。
お知らせ
-
2022/04/07
【リリース】ベータ版 SPIKE web Appが公開されました
-
2022/04/07
【アップデート Ver2.0.5】SPIKEアプリがアップデートされました
-
2021/08/18
【重要】SPIKEアプリが大きく変わりました(Ver.2.0変更点まとめ)
-
2020/09/10
【重要:Chromebookでご利用のお客様へ】Ver1.3.0の不具合について
-
2020/08/31
【アップデート Ver1.3.0】新機能が追加されました。
-
2020/08/27
【不具合解消】【重要:iPadおよびAndroidタブレット、Chromebookでご利用のお客様へ】Ver1.2.0ご利用の注意点
-
2020/06/04
【重要:iPadおよびAndroidタブレット、Chromebookでご利用のお客様へ】Ver1.2.0ご利用の注意点
-
2020/06/04
【アップデート Ver1.2.0】パイソンプロジェクトが追加されました。
-
2020/04/27
【重要】Windows10 sモードでSPIKEアプリのご利用をご検討のお客様へ
-
2020/02/27
SPIKEプライムハブのOS(ファームウェア)の更新について
GUIDE スタートガイド
-
SPIKE™ アプリ ダウンロードおよびインストール方法のご案内
以下の手順にそって、SPIKEアプリをダウンロードおよびインストールします。
(1)ダウンロードサイトにアクセスします。
(2)ご利用のOSを選択し、「ダウンロードインストーラー」や「ダウンロード」、「アプリを入手する」などを選択してください。 インストールの詳しい手順は以下をご覧ください。
(3)アプリのインストールが完了したら、下記リンクの手順に沿って、SPIKEアプリの初期設定をしてください。
また、Ver.2.0より前のバージョンより継続してご利用の場合は、アプリの変更点について
「【重要】SPIKEアプリが大きく変わりました(Ver.2.0変更点まとめ)」をご確認ください。※アプリのダウンロードおよび初期設定の一部ではインターネット接続が必要です。
(2021/08/18現在) -
SPIKE™ プライム および
SPIKE™ ベーシック
Bluetooth接続手順のご案内以下の手順にそって、SPIKEアプリとSPIKEプライムのラージハブまたはSPIKEベーシックをBluetooth接続します。 (Windows10、Mac OSの場合は、USBケーブルでの接続も可能です。)
SPIKEアプリとSPIKEプライムのラージハブまたはSPIKEベーシックを接続した際に、下図のような画面が表示された場合は、「更新」を選択して、ハブのOSを更新してください。 (ハブのOSの更新には、数分かかる場合があります。完了までそのままお待ちください。)
TECH 技術情報
SPIKEプライム・ベーシックのハードウェア、ソフトウェアの詳しい技術情報を掲載しています。
活用いただく中で、お困りのことや詳しい内容を知りたいときにお役立てください。
SPIKEプライム・ベーシックのハードウェア、ソフトウェアの詳しい技術情報を掲載しています。
活用いただく中で、お困りのことや詳しい内容を知りたいときにお役立てください。
COMPLETE コンプリート表
SPIKEプライムセット、SPIKEプライム拡張セット、SPIKEベーシックセットに含まれるパーツの数の確認に活用ください。
FAQ よくあるお問い合わせ
-
Q レゴエデュケーションのロボットプログラミング教材の比較について知りたいです
SPIKEプライムセット・ベーシックセット・EV3・WeDo 2.0の基本セットのセンサーやパーツの比較は以下をご確認ください。
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/product-spike/45944/ラージハブの比較は以下をご確認ください。
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/hardware/largehub/585/SPIKEアプリとEV3ソフトウエアのプログラミングブロックの比較は以下をご確認ください。
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/software/1760/ -
Q ライントレースしたときに、SPIKEプライムとEV3はどのような違いがありますか
ライントレースはロボットのつくりや、プログラムの制御方法で動きは変わります。弊社で検証した結果を掲載していますのでご参照ください。
SPIKEプライム vs EV3 ①速いのはどちら?
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/product-spike/3396/SPIKEプライム vs EV3 正確に曲がれるのはどちら?
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/product-spike/3397/ -
Q SPIKEアプリで、Pythonでプログラミングをする方法を知りたいです
SPIKEアプリでは、プログラミング言語「Python」によるプログラミングが可能です。面倒な環境構築が不要で、コピーして使えるコードのライブラリなどもあります。
Pythonによるプログラミングの手順の基本を掲載していますのでご参照ください。
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/software/2878/ -
Q SPIKEラージハブのファームウェアのバージョン確認と更新はどのように行いますか
OSの更新は、ラージハブをリセットしたい場合や動作に問題がある場合、SPIKEアプリが更新された場合に実施します。以下をご参照ください。
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/hardware/largehub/1603/ -
Q 不具合があった場合、修理や交換はできますか
ご使用開始から2年以内の、初期不良および初期不足部品が発生した場合は、アフレルカスタマーデライトセンターより交換品をお送りいたします。 弊社・メーカーとも修理を承っておらず、2年を過ぎた場合はお買い換えいただきますことご了承ください。 初期不良や不具合品の検証等につきましては、お問い合わせフォームより具体的な症状等を明記のうえお送りください。
-
Q SPIKEプライムではどのようなロボットのモデルを組み立てられますか
レゴブロックとテクニックパーツを組み合わせると無数の動きを再現でき、アイデアを表現できます。 SPIKEアプリに収載されているモデル組み立て図は以下をご参照ください。
https://afrel.co.jp/technology-info/spike/hardware/largehub/1576/