第2回 UMLロボットコンテスト
第2回 試走会 終了報告
2003/4/11(土)
10:30-15:00 ショート部門
15:00-16:30 レスキュー部門
場所:東京大学工学部5号館
桜 舞う 春の東京大学
協力:組込みソフトウェア技術者・管理者育成研究会
本番装飾が組み込まれたコース全景
本番では噴火する?
シーサイド・スロープ
ウォーター・フォール
水辺を疾走するUMLロボット
厳しい闘いを演出する今年のコース
闘うエンジニア
日本最強の組込みエンジニアを目指して
本日、運営委員会が把握したショートトラック部門の速いタイムは、1)22sec 2)28sec 3)31sec でした。
ライトセンサーをいかに速く、そしてなめらかに制御するか、および直線、カーブ、登り下りでのトラクション・コントロール、 これらを完璧に制御しないと優勝への道は開けません。
手強いレスキュー・コース、イメージ・シミュレーション中
走行、記録、チェック、議論、修正
このイテレーションを繰り返す
センサーのスカート 工夫中です
レスキュー部門 (囚われのお姫様を救出)
調整に苦しみながらも、楽しく闘うエンジニア達 満員御礼 |
||
レリフト機構が新タイプとなった”囚われの壁”
お姫様を助けるUMLロボットを待ち受ける火山
レスキューコースは、厚木のアーティストの弟子にあたる港区のアーティストの作品です。
最終型に近いと思われる参加ロボット
レスキュー部門では、素早い回転によるグラデーション認知を実現するため前輪駆動、後輪は1つでフリーとなったものが多いようです。
壁の計測には余念がない。
現物仕様確認は重要です。
第2回試走では、レスキュー部門の各チームが、かなりの苦労をしていたようです。
スピードと正確性が、ほぼトレードオフの関係になっているようですが、
本番で、みなさんの工夫されたアイディアとアルゴリズムが
見られることを期待しております。
ガンバロー!!
運営委員会によるレスキューのテスト映像はこちらです。
スピードと正確性が、ほぼトレードオフの関係になっているようですが、
本番で、みなさんの工夫されたアイディアとアルゴリズムが
見られることを期待しております。
ガンバロー!!
運営委員会によるレスキューのテスト映像はこちらです。