

中学生コース 作品集 ~7月25日(日)~

輝一くん・哲也くんペア
ベストタイム賞

スチームカー
<感想>
輝一くん―へこみコースを9周、走りました。本番の時はとても速かったです。
哲也くん―へこみコースは9周走りましたが、成功は少なかったです。
<感想>
翔汰くん―プログラムをくみあわせるのが難しかったけど、けっこう うまくできました。発表会で、半分から逆そうしてゴールしたのは、予想外でおもしろかったです。翔くん―こんどはキャタピラのロボットを作ってみたい。 少し、プログラムがむずかしいときもあったけど、たのしかった。 でも、しっぱいしたので、こんどはうまくいくようにしたい。

おろち号H

翔汰くん・翔くんペア
努力賞

基也くん
努力賞

マックスドラゴン号
<感想>
たいへん勉強になった。面白かった。家でもやりたいです。<感想>
尚也くん―次も、今回とおなじようなことをしたいです。貴博くん―また、おなじようなことをしたいです。こんどはもっといいのを作りたいです。

オーク・オブ・ボーン

尚也くん・貴博くんペア
努力賞

裕弥くん
ベストデザイン賞

ムダイ
<感想>
次やるなら、時間の指定をして(1分30秒ぐらい)その中でいかにプログラムを 有効に使うかをきそい、パフォーマンスをしたい。ライトセンサとタッチセンサの両方を使った しょうがい物競走がしたい。
<感想>
あゆみさん―プログラムは前にも作ったことあったけど、さらに上のプログラムを作れて楽しかった。 もうちょっと難しいのも挑戦してみたけど、できなかったのが残念です。今回できなかった難しいプログラムもつくって、 もっともっと楽しみたいです。
由貴さん―ロボを作る時間が少なくて、しょっかくだけになってしまった。これはこれでいい味 出してよかったかもしれない。とにかく、プログラムに夢中になりすぎた。次こそは、絶対にみんなに勝つ!! それまでに、プログラムをうまく操作できるようにしたい。

シンプル・ザ・ベスト(STB)

あゆみさん・由貴さんペア
奨励賞

遥くん・慶くんペア
努力賞

のろまな虫
<感想>
遥くん―車じゃないロボットを作りたい。明るさが変わってうごかなくなったり したから、明るさを均一にしてほしい。
慶くん―今回のロボ・キャンプでは、プログラムやロボット作りの勉強をしたけど、プログラム作りの方が 勉強になりました。今回作ったロボットは小さいロボットだったにもかかわらず、とても苦労しました。
<感想>
健志くん―僕は、ロボ・キャンプに参加して、プログラムがやはり一番難しかった です。この経験をいかしたいと思います。
文也くん―僕は、ロボットを作って、プログラムまで作ったのは初めてだったので、最初は とまどいました。でも、うまく操作ができるようになったので、とても快感でした。

爆走野郎

文也くん・健志くんペア
技術賞