

中学生コース ~7月25日(日)~
Today's member!!
今日のキャンプは少し大人びた感じでスタートです。それもそのはず、中学生17組25人の参加者がこの会場に勢ぞろい。 キリリとした表情からは、今日のキャンプへの意気込みが感じられます。 小学生とはまた違った味のあるロボットが期待できそうですね☆☆
**みんなの写真だよ**

**みんなの写真だよ**

**みんなの写真だよ**

一日の流れ(午前)
午前中は、山本先生や講師の方の説明と共にいろいろなプログラムを学びます。少しずつ動きを確かめながらプログラムのレパートリーを増やします。いつも使っているパソコンの使い方とは違った、新しい感覚が生まれることでしょう。




『うん、うん。うまくプログラムは組めているみたいだよ!』

『明るさを認識させて、それからが問題だな。』

『なんか順調かもよ~。』
『オレも!楽勝、楽勝☆』
一日の流れ(午後)
午後はちょっと難易度も上がり、楕円コースからへこみコースにチャレンジです。先生のサンプルロボットや周りの子の作品を見て、自分達のロボットの動きにどんどん磨きがかかります。

『どう?今のアイディアだとうまく動作するはずだよね?!』

『よし、あとはもう少し早く進むように改良してみるか…。』

『さぁ、ここはいつも通りだね。問題は次だよ。』

『ウ~ン…。難しい…。』

『目指すは、30秒台前半。その前に、完走しないとなぁ…。』

『あっ!わかった。それだ!』

『俺のロボットは、この微妙な位置からじゃないと…。』

『ここから、ここから…。うまく通過してくれよぉ~!!』

『おめでとうございます。』
みなさん、本当におつかれさまでした