
2001年のレゴマインドストーム・キャンプ

自由に操ることのできるユニークなロボットを組み立て、プログラムしましょう。 マインドストーム基本セットはプログラムのできる新世代のロボットのセットです。プログラムができ、思いどおりに操ることのできるロボット作りは、新しいユーザーにも簡単に無理なくチャレンジできますし、また、上級クラスの ユーザーにもあらゆる範囲の可能性に挑戦していただくことができます。あなたの想像したイメージにそっていろいろな動作をするロボットを作ることが可能なのです。ロボットたちの心臓となるRCXはプログラムのできるマイクロコンピューターで、あなたのロボットたちの脳となって働きます。
ウィズではこのシリーズの2.0というキットを使ってLEGOマインドストームキャンプを実施しています。
ウィズは永和システムマネジメントが開催しています。


2001年のレゴ・マインドストームキャンプはこんなに熱かった!夏休みの開催から9/1の決勝大会までを網羅!下の画像をクリックしてください。
特集 エンゼルランドイベント
“ブロックらんど”
2001年11月10日~18日

PART1:
11月10日、11日行われたロボット工作教室の模様をアップ!
定員40組のところ予約開始からわずか13分で満席!写真を交えてご紹介しています。

キャンプの様子と作品集
2001年7月~8月に開催したキャンプの様子と作品集です。

PART2:
巨大なジオラマを展示!
今回ご賛同くださったレゴマスターのKAKIさんにより提供された見事なジオラマをご紹介しています。

決勝大会ルール
決勝大会のルールなど詳しい内容をお伝えしています。
決勝大会の参加方法などのご案内、当日のコースレイアウト、テスト走行で使用したサンプルロボット、決勝進出の皆さんをご紹介しています。

PART3:
もりひろおねえさんとまちをつくろうコーナーの模様をアップ!
今回の趣旨にご賛同くださったレゴマスター・もりひろさんと小さい子供たちとのコラボレーションによるジオラマ製作の過程を紹介しています。

決勝大会の模様
決勝本番の模様をお伝えしています。
9/1行われたレゴマインドストームキャンプ決勝大会の模様をお伝えいたします。

PART4:
常設展示の模様をアップ!
レゴ・ジャパン様より提供いただいたプレイエリアのご紹介などです。