2025年1月27日
021-2.SPIKEプライムヒント集-第7回「カラーセンサー1個で十字路を走破するには?」
この連載ではロボットコンテスト(ロボコン)で役立つロボット作りのヒントを紹介していきたいと思います。ヒントを実感しやすいように、ここでは競技風の「お題」を出します。お題をクリアするロボットを作ってみましょう。自分の手を動かすことが大切です。この記事では「レゴ エデュケーションSPIKEプライム(以下、SPIKE)」とSPIKEアプリ3を使用しています。(文/松原拓也)
◆ ポートが足りない問題を考える
◆ 十字路を走破する方法を考える
◆ ラインをさがす処理を追加
◆ その場せん回での工夫
プログラムの実行結果です。
無事にゴールしました。動きの不自然さが解消されました。ラインを読み飛ばす時に「プ」という音を出すようにしました。このように確認できるようにすると、問題を発見しやすくなります。
これでお題をクリアとしますが、まだ気になる点も残っています。処理の合間でロボットがいちいち止まってしまうのが不自然です。もっと流れるように動いて欲しいです。どなたか改良してみてはいかがでしょうか。
今回作成したプログラム(SPIKEアプリ3用)
当ブログの内容は、弊社製品の活用に関する参考情報として提供しております。
記載されている情報は、正確性や動作を保証するものではありません。皆さまの創意工夫やアイデアの一助となれば幸いです。