WIth
ウィズはデジタル時代の新しいコミュニケーションを提案しています

ロボキャンプ in 科学技術館 作品集 ~8月29日(日)~

真弘くん・裕之さん親子

<ロボットの名前>
ロボット

<感想>

次は、ロボットのサッカーをやってみたい。

淳一くん・雄磨くん

<ロボットの名前>
プラコプター
<感想>
淳一くん―プログラムを作るのが難しかったです。だから、もっと練習して、次はもっといいプログラムを作りたい。
雄磨くん―ロボ・キャンプのロボットは、まあまあうまくできたのでうれしかった。次はプロペラを真ん中につけたい。   

デザイン賞

誠弥くん・正次さん親子

<ロボットの名前>
タート

<感想>

もっと難しいものを作りたかった。できれば、ロボット持ち帰りで…。

夏樹くん・正博さん親子

<ロボットの名前>
ナックス10

<感想>

次は、プログラム以外に外観をちゃんと造りたい。

響平くん・有貴くん

<ロボットの名前>
ブラックデビ
<感想>
有貴くん―なぜ1周できなかったのだろう?
ロボコン大賞

直輝くん

<ロボットの名前>
マインドカー

<感想>

今回はプログラミングを自分で行う、ということだったので、JavaやC言語を使うのかと思っていた為、学校の授業(BASIC)でしかプログラミングした事ない僕は、少し心配でした。しかし、ロボラボは非常に扱い易く、プログラムミスetcも分かり易いので、作っていて面白かったです。   

ベストプログラミング賞

翔伍くん・正子さん親子

<ロボットの名前>
未確認生命体
<感想>
翔伍くん―また難しいプログラムを作ったりしたいです。もっと速く動くプログラムを作りたいです。   

正子さん―とても楽しかったです。プログラムは難しい。子供の方が、いろいろ試して、作っていた。

真洋くん

<ロボットの名前>
まさひろ1号

<感想>

とても楽しかった。こんどはレゴではないものでやってみたい。

亮太くん

<ロボットの名前>
平凡丸

<感想>

もとの機体作りは説明書通りやったが、プログラミングはオリジナルなので、難しかった。自分が考えたのとだいぶ違うプログラムになってしまい、大変だった。これからは、学校でも家でもこのようなロボット作りをする時間があればいいなと思います。

友里香さん・美佐子さん親子

<ロボットの名前>
ハチ

<感想>

ロボットを作るのは簡単だったけど、プログラム作りは思ったより難しかったです。今回やって、プログラム作りをまたやってみたいと思いました。楽しかったです。

義隆くん・雅子さん親子

<ロボットの名前>
2/3

<感想>

本番競技のコースは未知のものであったり、障害物をおいたりしてほしかった。

秀治くん

<ロボットの名前>
デロリアン

<感想>

WRO国際大会競技の、レスリングをやってみたいです。

富美子さん・睦二さん親子

<ロボットの名前>
すっぴん1号

<感想>

すごい難しかったです。学校の部活でやっているのを見たことはあったけど、実際にやるのは初めてだったので…。今回は、父親が一緒だったので、7割ぐらいはプログラムしてくれました。レゴ自体は小さいころからやりまくっていたのでOKでしたが、プログラムはホントに大変でした(汗)。でも、はやくできたし、楽しかったです。次回もやりたいです。   

ベストタイム賞

雄一くん

<ロボットの名前>
プログラムロボット

<感想>

自分で考えたロボットのデザインをやってみたい。

紘直くん

<ロボットの名前>
実はけっこうはやい

<感想>

プログラムは、ベーシックやアセンブラよりもはるかに分かり易かったが、プログラム構成自体はかなり難しかった。最後の最後に、最高の走りができて、とても良かった。2足歩行のロボットなど、レゴならば組み立てが可能だと思うので、今回のようにプログラムを組んで思い通りに動かしたいと思う。   

科学技術館賞

海紀くん

<ロボットの名前>
カブトムシ

<感想>

ロボットをただ作るだけでなく、プログラムを作って、ロボットに入れたのがおもしろかったし、難しくもあった。ぜひまたこういう教室に参加したい。

将広くん

<ロボットの名前>
ヤモリローバー

<感想>

今日は、ロボ・キャンプに来れて、本当によかったです。デコレーションはそんなにできなかったけど、こんなに小さなコンピューターにプログラミングするだけで、色々なことができるのに、とても感動しました。次はもっと多関節にして、手足を動かせるようにしたり、物を持ち上げたりするなど、動きを増やしてみたいです。

優くん

<感想>

このような行事を、またここでやってほしい。

友雅くん・礼子さん親子

<ロボットの名前>
シザーハンド

<感想>

プログラム作りが難しそうだったが、ロボ・キャンプに入って、とてもよくわかるようになった。次は、ロボで競技などをやってみたいと思った。

悠介くん

<ロボットの名前>
ゆうすけ1号

<感想>

とても楽しかった。次は他の競技もやってみたい。

★みんなのロボット大集合★