

親子チャレンジコース ~7月18日(日)~
Today's member!!
今年で5年目を迎えるロボ・キャンプ初日。悪天候の中、14組の親子が参加してくれました。このやる気あふれるメンツで、今日一日頑張るゾォ!
**みんなの写真だよ**

**みんなの写真だよ**

一日の流れ(午前)
午前中は、講師の先生と一緒にサンプルロボットを作ったり、プログラム実習をしました。ロボットの基本となる部分が出来てくると、みんなの目の色も変わり、自分だけのオリジナルロボットへの夢が広がります。

今日の講師、大橋先生です。 みんなをロボットワールドへ招待してくれるよ☆Let's go !!

(彰男君)『へぇ~。そうやって動くんだぁ。勉強になるな~。』

(里菜ちゃん)『コレって、どの部品かな!?先生と一緒の黄色のは…。あったぁ♪』

(お父さん)『うん、うん…。うまく一人で出来ているな!』

(大橋先生)『このモータをつないで前進させるんだよ。』

(お父さん)『ほら、ここをこうやってクリックするんや~』 (裕紀君)『すげっ!お父さん、カッコいい。ちょっと尊敬…。』
一日の流れ(午後)
午後からは、お楽しみの自由製作です。でもこの日は集中豪雨で、午後からのスケジュールが変更となり、時間を短縮せざるを得ませんでした。(ごめんなさい) その分、みんな、お父さんやお母さんと一緒に、エンジン全開、猛スピードでロボットを作ました。とても短い時間でしたが、みんなの作品は最高の出来となりました。

『よーし、僕が一番すごい やつを作るゾ~!』

(尚員君)『なかなか付けるのが難しいなぁ。うぅ…。お父さん、ちょっと手伝って~。』

(真己君)『ここをいじれば大丈夫かな。…いや、待てよ。不安だから、もう少し頑丈にしよう!』

(実奈ちゃん)『やったぁ~☆私のアザラシがちゃんと動いてる!本物みたい♪♪』

(俊介君)『やっと、思い通りに動いたよ!もう少し、アレンジしようかな。』

『ねぇ、もうちょっと細かく動かしたいなぁ…。』(お父さん)『じゃぁ、こうかな?』

(裕紀君)『さぁ、行けっ!!僕のビートル!!ねぇ、なかなかいけてるでしょ?』

(秀仁君)『お父さんと作ったロボットが動いてるよ☆一緒に頑張ったもんね!』

(俊介君)『受賞したのは嬉しいけど、何か照れくさいな。へへっ...。』
みなさん、本当におつかれさまでした