

ロボット・プログラミング キャンプ
in 福井大学 ロボット工房
12月8日(日) みんなが作ったロボット作品集
ロボットの画像をクリックしてください。プログラム画面を見ることができます。
康雄くんの「歩」(ふ)
-
プログラミング中は、真剣です。
康雄くん
・ロボットの名前
歩(ふ)
・工夫点
デザインを楽しくしたところ
ベストドレッサー賞
おめでとう!
-
歩(ふ)
スタッフより一言
名前の由来がすごい。上から見ると漢字の「歩」になっているところも。
将棋の駒の「歩」だそうで、初めてやるから一歩一歩という意味が込められているそうです。
こういうデザインのロボットは初めてで、スタッフも驚きました。
泰一郎くんのデストロイドジャック大カブト
-
プログラミング中は、真剣です。
泰一郎くん
・ロボットの名前
デストロイドジャック大カブト
・難しかったところ
カーブのコースをプログラムするところ
-
デストロイドジャック大カブト
スタッフより一言
名前の由来がすごい。上から見ると漢字の「歩」になっているところも。
将棋の駒の「歩」だそうで、初めてやるから一歩一歩という意味が込められているそうです。
こういうデザインのロボットは初めてで、スタッフも驚きました。
茂樹くんのふつう
-
僕が作ったロボットです。
茂樹くん
・ロボットの名前
ふつう
・工夫点
よーく考えて速くなるため努力した
特別賞
おめでとう!
-
ふつう
スタッフより一言
真剣にプログラミングに取り組む姿が印象的でした。
1周するプログラムも一番早くできてたね。
慈人くんのタンク
-
次はどうしようかな。。
慈人くん
・ロボットの名前
タンク
・工夫点
細かいところまでプログラムを作った
-
タンク
スタッフより一言
ライトセンサのつけ方がポイントになってるね。
強そうなロボットが出来ました。
隆之くんのライントレーサー
-
僕のロボットは・・
隆之くん
・ロボットの名前
ライントレーサー
・工夫点
-
ライントレーサー
スタッフより一言
静かに、一生懸命ロボット作りをしてましたね。
荘司くんの無人君ウィング
-
ロボットを見つめて考え中
荘司くん
・ロボットの名前
無人君ウィング
・工夫点
飾り
ベストタイム賞
おめでとう!
-
無人君ウィング
スタッフより一言
障害にも負けずにどんどん進んでいきそうな迫力あるロボットが出来ましたね。
シャフト(棒)の使い方にアイディアがあふれてます。
龍一郎くんのビックロボ
-
ロボット完成、やったね。
龍一郎くん
・ロボットの名前
ビックロボ
・工夫点
カーブをうまくできるようにしたところ
-
ビックロボ
スタッフより一言
負け知らずに見える強そうなロボットだねー。
貴大くんのはかいへいき
-
発表会です。
貴大くん
・ロボットの名前
はかいへいき
・工夫点
改造したところ
-
はかいへいき
スタッフより一言
前についている手(?)の部分がポイントなのかな。
孝哉くんのフーチョンホンジャジー
-
発表ターイム!
孝哉くん
・ロボットの名前
フーチョンホンジャジー
・難しかったところ
なかなか速くならなかったこと
-
フーチョンホンジャジー
スタッフより一言
ネーミングセンスがすごい。中国語を使った人は初めてです。
健志くんのナゾの生命体
-
インタビューも大事なんです。
健志くん
・ロボットの名前
ナゾの生命体
・工夫点
コースの内側を通るようにした。
-
ナゾの生命体
スタッフより一言
目があって、ナゾというけれど、とってもかわいいロボットができました。
後ろから見たときも飾りがついていて、いい!
丈尋くんのノーマル
-
一緒に考えてみよう。
丈尋くん
・ロボットの名前
ノーマル
・難しかったところ
プログラムを作ること
-
ノーマル
スタッフより一言
基本に忠実な姿勢がとても良かったです。