
製品をもっと詳しく知りたい方へ
技術研究所
教育版EV3ソフトウェアとEV3 Classroomの比較
教育版EV3ソフトウェア と EV3 Classroom の違いを示します。
画面イメージ
■教育版 EV3ソフトウェア


■EV3 Classroom


対応デバイス | 教育版EV3ソフトウェア | EV3Classroom |
---|---|---|
Windows | ○ | ○ |
MacOS 10.13(High Sierra以前) | ○ | × |
MacOS 10.14(Mojave) | ○ | ○ |
MacOS 10.15(Catalina以降) | × | ○ |
ChromeBook | △※アプリ版のみ | ○ |
Android | △※アプリ版のみ | ○ |
Fire tablets | △※アプリ版のみ | ○ |
iPad | △※アプリ版のみ | ○ |
接続方法 | 教育版EV3ソフトウェア | EV3Classroom |
---|---|---|
教育版 レゴ マインドストームとの接続方法 | ||
USB | ○ | ○ |
Bluetooth | ○ | ○ |
Wi-Fi | ○ | × |
プログラミング | 教育版EV3ソフトウェア | EV3Classroom |
---|---|---|
ユーザーインターフェース | ||
直感的にプログラムが作成できる | アイコン型 | スクラッチ型 |
インテリジェントブロック連携 | ||
プログラミングブロックハイライト機能 実行中のプログラミングブロックをハイライトすることができる |
○ | × |
ポートView機能 各種センサーのステータスをモニタリングできる |
○ | ○ |
その他機能 | ||
自動保存機能 プログラムが自動的に保存される |
× | ○ |
サウンドエディタ機能 ロボットで鳴らす音を作成することができる |
○ | × |
イメージエディタ機能 ロボットで表示する画像を作成することができる |
○ | × |
データロギング機能 データロギングをすることができる |
○ | × |
コンテンツエディター機能 プログラム、動画、画像、サウンド、各種データを一スライド化することができる |
○ | × |
※EV3ソフトウェアで作成したプログラムをEV3 Classroomに、EV3 Classroomで作成したプログラムをEV3ソフトウェアに取り込む事はできません。