アフタースクール向け プログラミング教務サービス eラボ+ Programming Teaching Services eLab+

プログラミング学習に必要なデジタル教材や動画、
更に学習管理機能をWebで提供する教務サービスです。

サービス概要

プログラミング教務サービス「eラボ+」とは

ロボットプログラミング学習のためのデジタル教材をWebで提供するサービスです。 細かく記載された指導マニュアル付きではじめてプログラミングコースを担当する先生でも安心して活用できます。

「eラボ+」のコンテンツ、機能

  • 2~3年の授業が設計できる「デジタル教材ラインナップ」
  • カリキュラム編成に役立つ「学習内容一覧」
  • 生徒ごとの進捗状況を簡単に把握できる「学習進捗管理機能」
  • 生徒の学習意欲を高める「オープニングムービー」
  • はじめてプログラミングコースを担当する先生でも安心して教えられる「指導マニュアル」

レゴ® SPIKE
デジタル教材

教材ラインナップ

  • きほん編
  • STEAM編
  • SDGs編

教材に含まれるコンテンツ

  • オープニングムービー
  • 組み立て図
  • 問題
  • おてほんのプログラム
  • ロボットの動画
  • プログラムのつくりかたの動画
  • 書き込み式ふりかえりプリント

ソニーtoio
デジタル教材

教材ラインナップ

  • カード式編
  • クリエイティブ編
  • ビジュアルプログラミング編

教材に含まれるコンテンツ

  • 問題
  • 問題を解くためのヒント集
  • おてほんのプログラム
  • 書き込み式ふりかえりプリント

自由度が高く、生徒のアイデアを表現しやすい教材です。

こどもAI(Scratch編)

教材ラインナップ

  • 導入編
  • Scratch学習編(選択式)
  • AI学習編 LEVEL1
  • AI学習編 LEVEL2

教材に含まれるコンテンツ

  • 問題
  • 動画(操作方法・プログラム)
  • プログラムで使用する画像)
  • きほんのプログラム(受講者向け)
  • サンプルプログラム(講師向け)
  • 書き込み式ふりかえりプリント

サービスの特徴

講師、生徒が迷わずに学習を進められる

講師用webプラットフォーム

生徒用webプラットフォーム

講師と生徒はWebプラットフォームの見え方が異なります。それぞれ必要なコンテンツがわかりやすく掲載されているため迷わずに学習をすすめることができます。

細かく記載された指導マニュアルで安心して指導できる内容

かいせつ
そのほかのプログラム

モーターやセンサー、プログラミングアプリの使い方を解説した講師用の指導マニュアルです。 生徒用のおてほんのプログラムとは異なるプログラム例を掲載しているため、学習を深めるための参考資料としてご活用ください。

Web上での学習進捗管理

Webプラットフォーム上で各生徒の学習進捗管理が可能です。指導内容の個別最適化にご活用ください。

AI体験コンテンツ

AIって何?AIってどうやってできているの?を体験で学べる無料コンテンツ
体験会や各種イベントにてご活用いただけます。