2016年10月7日
- EV3技術情報
- インテリジェントブロックEV3
- ハードウェア
オンブロックプログラミングの方法
- Appタブの「Brick Program」を選択します。
?
- オンブロックプログラミング画面が表示されます。
インテリジェントブロックEV3のボタンを操作して、プログラミングブロックを挿入したい場所を選びます。
正しく選ばれると、上矢印が表示されます。?
- インテリジェントブロックEV3の上ボタンを押すと、プログラミングブロック一覧が表示されます。
挿入したいプログラミングブロックを選びます。
※多くのプログラミングブロックが存在します。画面を上にスクロールして選択します。?
- 選択されたプログラミングブロックが、オンブリックプログラム画面に挿入されます。
?
- 同様にして、プログラミングブロックを挿入していきます。
?
- プログラミングブロックの種類によっては、パラメーターを変更できる物もあります。
プログラミングブロックを選んで、中央ボタンを押した後に、上下ボタンで変更します。?
- プログラムが完成したらインテリジェントブロックEV3の左ボタンを押して、スタートブロックを選び、中央ボタンを押すと作成したプログラムが動きます。
?
- プログラムを実行している画面
?
プログラムは、セーブしておくと、教育版EV3ソフトウェアで取り込む事ができます。
詳細なプログラムの修正や機能追加には、教育版EV3ソフトウェアを利用します。
(アフレルオリジナル)