2025年1月27日
021-2.SPIKEプライムヒント集-第10回「ロボットの位置を求めるには?」
この連載ではロボットコンテスト(ロボコン)で役立つロボット作りのヒントを紹介していきたいと思います。ヒントを実感しやすいように、ここでは競技風の「お題」を出します。お題をクリアするロボットを作ってみましょう。自分の手を動かすことが大切です。この記事では「レゴ エデュケーションSPIKEプライム(以下、SPIKE)」とSPIKEアプリ3を使用しています。(文/松原拓也)
◆ ロボットとフィールドの準備
◆ 三角関数を使う
◆ ロボットの位置を算出する
◆ ロボットの位置を算出する(さらに複雑に)
画面には「X=29.142,Y=14.142」と表示されました。見たところ、実際のロボットの位置は(30,13)です。誤差1cm未満なので、ほぼ正確にロボットの位置を割り出していることになります。これでお題をクリアすることができました。
この技術をどう活用したら良いでしょうか。次回はプログラムをさらに改良して、もう少し突き詰めていきたいと思います。
今回作成したプログラム(SPIKEアプリ3用)
当ブログの内容は、弊社製品の活用に関する参考情報として提供しております。
記載されている情報は、正確性や動作を保証するものではありません。皆さまの創意工夫やアイデアの一助となれば幸いです。