2025年1月27日
021-2.SPIKEプライムヒント集-第1回「ロボットの移動速度は毎秒何cmか?」
この連載ではロボットコンテスト(ロボコン)で役立つロボット作りのヒントを紹介していきたいと思います。ヒントを実感しやすいように、ここでは競技風の「お題」を出します。お題をクリアするロボットを作ってみましょう。自分の手を動かすことが大切です。この記事では「レゴ エデュケーションSPIKEプライム(以下、SPIKE)」とSPIKEアプリ3を使用しています。(文/松原拓也)
◆ 秒速5cmで走らせる
◆ 移動スピードを調節する
◆ モーターのスピードを読む
◆ 並列処理を行う
移動の加速度を「低速」「中」「高速」に変えて、実行してみました。3種類のグラフが出来上がりました。
グラフを見ると、5秒後に秒速0cmになっています。改良することができた証拠です。
あと、「低速」は最初に速度が上がりすぎているように見えますが、これはどういうことでしょうか? 理由を考えてみましょう。
今回作成したプログラム(SPIKEアプリ3用)
当ブログの内容は、弊社製品の活用に関する参考情報として提供しております。
記載されている情報は、正確性や動作を保証するものではありません。皆さまの創意工夫やアイデアの一助となれば幸いです。