

ロボット・プログラミング キャンプ
in 福井大学 ロボット工房

未来の科学技術者 誕生?
走行前にインタビューを受ける貴浩くん
- ロボット・プログラミング キャンプ(RPC)とは?
-
- ロボットはコンピュータで動いている。
- コンピュータはどうやって動いてる?
- 人間が作ったプログラムで動いてる。
- ロボットを動かすプログラムを作ってみよう!
プログラミング用ソフトウェア「ROBOLAB」と、ロボット製作キット 「レゴマインドストーム」を使った、プログラミング体験ワークショップ。会場は、福井大学のロボット工房でした。
- キャンプ内容
-
午前 ロボットはどうやって動いているの?ロボットを作ってみよう!
午後 センサを使ってみよう。オリジナルロボットで発表会
- 特別審査員の浪花先生
-
浪花先生は、福井大学の助教授でロボット工学を研究されています。
- 結果発表!
-
12月7日(土)
ベストタイム賞
拓巳くんベストドレッサー賞
俊樹くん特別賞
拓郎くんおめでとう
12月8日(日)
ベストタイム賞
荘司くんベストドレッサー賞
康雄くん特別賞
茂樹くんおめでとう
- 科学者の先生たちが見に来てくれました♪
-
画像をクリックしてね。詳しい様子が見られます。