2019年8月19日

  • ロボコン/イベント

9月8日(日)6歳~10歳の子どもたちがロボコンにチャレンジ!「WRO Japan 2019 WeDo Challenge 関東大会」を開催!

~入場無料のパシフィコ横浜ロボフェス2019へ観戦しにいこう!~

株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英)は、国際的なロボットコンテストWRO(World Robot Olympiad※1)を運営するNPO法人WRO JAPAN(東京都千代田区、理事長 山口 俊治)と共催で、レゴ® WeDo※2 を用いた6歳から10歳向けのロボットコンテスト 「WRO Japan 2019 WeDo Challenge 関東大会」(https://afrel.co.jp/wro-wedo2019c)を9月8日(日)開催いたします。本大会はパシフィコ横浜で開催される東京工芸大学主催のロボットのお祭り「ロボフェス2019」内にて実施いたします。ロボフェス2019では、「WRO Japan 2019 WeDo Challenge」を含む5つのロボットコンテストが行われる他、小さなお子様から大人まで楽しめる体験エリアも用意され、ロボット&モノづくりの楽しさを学ぶことができます。どなたでも無料で入場・見学いただけますので、この機会にぜひご家族やお友達と一緒に会場へ足をお運びください。

【WRO Japan 2019 WeDo Challenge 概要】

・レゴ® WeDoを使用
・6歳から10歳を対象としたロボットコンテスト
・チームを組んで、レゴ® WeDoロボットの組立て、プログラムをし、様々な競技、課題に挑戦します。

より多くの方にご参加いただけるよう、参加申込受付を8月22日(木)昼12時まで延長しています。

大会名WRO Japan 2019 WeDo Challenge 関東大会
日程・会場2019年9月8日(日)
パシフィコ横浜 ロボフェス2019内
(詳細 http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/RobotFestival/
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1
主催NPO法人 WRO Japan/株式会社アフレル
参加対象6歳から10歳
競技カテゴリーWeDo Regular
チーム編成2~3名+コーチ(20歳以上の大人1名)
競技内容2~3人がチームとなり、レゴ® WeDoロボットの組立て、プログラムをし、指定の課題解決に挑戦します。
ルールJapan大会用日本語ルールに準ずる。
ルール詳細は公式サイトに掲載( https://www.wroj.org/2019/wedo-2019/ )
問合せ先WeDo Challenge事務局 ( wedofaq@wroj.org )
参加申込方法 以下の参加申込フォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdVbKsA8FnE5MUZyNyuTl3nH6dNG31F_CFbTMhVdh0SxzsP1A/viewform

【締切】2019年8月22日(木)12時まで

【2018年9月開催、WRO Japan 2018 WeDo Challenge開催時の様子】

過去大会情報や過去レポート記事などはこちら:https://afrel.co.jp/wro-wedo2019c

ロボフェス2019 (http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/RobotFestival/

東京工芸大学主催のロボットのお祭りで、様々なロボットコンテストが同じ会場で同時に開催されます。小さなお子様から大人まで観る・応援する・作る・体験する等、様々なコンテンツと楽しみ方でロボットの世界を堪能できる入場、観戦無料のイベントです。

名称東京工芸大学Presents ロボットフェスティバル2019(ロボフェス2019)
日時9月7日(土)13:00~16:00
9月8日(日)10:00~16:00
場所パシフィコ横浜 展示ホールB
料金入場、観戦無料
主催東京工芸大学
問い合わせrobofes@t-kougei.ac.jp(ロボットフェスティバル2019事務局)
URLhttp://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/RobotFestival/

体験エリアについて(http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/RobotFestival/make_area.html)

1.東京工芸大学展示エリア

・東京工芸大学紹介展示
・カラボ展示
・機械コース ロボット紹介

2.神奈川県さがみロボット産業特区エリア

・さがみロボット産業特区紹介展示
・ロボット体験キャラバン
・ドローン操縦体験
・モビリティ乗車体験

3.ぷるぷるネズミを作ろう!
4.紙飛行機を飛ばそう!
5.おどろき盤を作ろう!
6.相撲ロボットプログラミング教室
7.サッカーロボット操縦体験
8.操縦ロボットでロボコン体験!
9.マイクロマウス競技を体験!

競技エリアについて (http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/RobotFestival/battle_area.html)

WRO Japan 2019 WeDo Challenge
マイクロマウス
ロボット相撲
ROBO-ONE
ロボカップ

※1 WRO
WROは、世界60ケ国以上、20,000を超えるチームが参加する自律型ロボットの国際的なコンテストです。子どもたちがロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。

※2 レゴ® WeDo
レゴ® WeDo は、子どもたちが楽しく簡単にプログラミングとものづくりを体験できるグローバルスタンダード教材です。
MIT(米国マサチューセッツ工科大学)の協力を受け、世界中で100人以上の教育関係者に聞き取り調査や試作品テストを行い、そのアドバイスを基に開発されました。多くの子どもが小さな頃から慣れ親しんでいるレゴ® ブロックと自由にプログラミングできるデジタル技術で、プロジェクト型学習を簡単に行うことができます。答えを自分で予測し、調べ、考えを形にし、さらに発表するといった一連のプロセスを通じて子どもたちのコミュニケーション力、コラボレーション力の育成、チームワークの形成に役立てられます。理科をテーマにしながら、科学技術・数学・工学、リテラシーのようなSTEM(Science, Technology, Engineering, Math)を含む様々な教科を横断して学習することができるユニークな教材です。ソフトウェアはiPad、Android、Windowsタブレット、PC及びMacに対応。さらにScratchとも連動します。