2025年9月11日

  • INFORMATION
  • プレスリリース

<高等教育機関>フィジカルAI時代に対応できる学校教育を支援
実習で使える新教材を発売!「協働ロボットアーム×画像認識AI」

株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役 共同CEO 小林靖英、以降「アフレル」)は、6軸の協働ロボットアームと画像認識AIを軸として開発した実習向け教材「DOBOT Magician E6 AI×画像認識×ロボットアーム制御」を2026年2月から出荷開始します。

近い将来、フィジカルAI市場の成長に伴い、製造・物流など様々な分野で従来のハードウェア中心の技術者だけでなく、データ活用とAI技術を兼ね備えた「フルスタック型人材」の需要増が予想されます。本教材は、機械系・制御系などのロボット関連学部においても、現場直結のAI学習を実現する教育環境を提供します。

【ロボットアーム制御】と【画像認識AI】を一体化した実習により、生産現場で実際に求められるデータとAIを活用したロボット運用技術を体験することができます。

新カリキュラムで使用する配送車、配送センターロボット

教材「DOBOT Magician E6 AI×画像認識×ロボットアーム制御」の概要

本教材では、PythonによるMagician E6(6軸の協働ロボットアーム)の基本的な操作方法から、AIによる画像データの学習方法までテキスト1冊で丁寧に解説されており、ロボットアーム制御と画像認識AIを一体化した実習が実現できます。さらに、AIを用いない画像認識方法である「パターンマッチング」と、汎用性が高いAIモデルであるDNN(Deep Neural Network)を用いた画像解析を比較しながら学ぶこともできます。

学習の大まかな流れ

1)DNNを用いて画像認識を行い、ワーク(ねじ)を仕分けする (仕分け作業の流れ)

  1. ①ワーク(ねじ)をグリッパを装着したロボットアームでピック
  2. ②ロボットアームでワークを動かしながら、定点に設置したカメラで多角度から撮影し、2D画像データで物体を認識
  3. ③カメラで読み取った画像を用いて、AIで【良品/不良品】解析
  4. ④解析結果に応じてワークを棚に設置
軸ロボットアーム AI×画像認識×ロボットアーム制御

2)パターンマッチングでAIを使用しない仕分けを体験する

3)AIによる仕分けの特徴を理解する

教材の特徴

  • ロボットアームの基本的な操作方法(Pythonを使用)から、AIによる画像データの学習方法までテキスト1冊で丁寧に解説されており、ロボットアーム制御と画像認識AIを一体化した実習が実現できる。
  • 異なる種類のデータ(画像データ、音声データ、テキストデータなど)に対応でき、フィジカルAI領域で幅広く活用されている「DNN(Deep Neural Network)」を、演習課題に取り組みながら実践的に理解できる。
  • AIを用いない画像認識方法である「パターンマッチング」と、汎用性が高いAIモデルであるDNN(Deep Neural Network)を用いた画像解析を比較しながら学ぶことができる。
ロボットアーム制御と画像認識AIを一体化した実習

<教育機関向け>6軸“協働”ロボットアーム「DOBOT Magician E6」とは

価格や設置環境などのハードルをさげ、教育向けに最適化された6軸ロボットアームです。

対象

  • フィジカルAI時代に向けて、実習の中で関連技術を体験する機会をつくりたい
  • 生産現場で最も普及している6軸のロボットアームを実習に取り入れたい
  • 製造現場で活躍できる即戦力人材を育成したいと考える先生
  • 座学中心の授業で、学生への学びの定着率が低いと感じる先生

教材の概要

教材名「DOBOT Magician E6 AI×画像認識×ロボットアーム制御」
目次(一部抜粋)
  • 「6軸」ロボットアームの特徴
  • ロボットアームの特異点
  • 安全に使用するために
  • 電気配線上の注意
  • 設備システム構築・運用の際の注意点
  • 本書サンプルプログラム動作テスト時の安全対策
  • Pythonによる基礎的なロボットアーム制御
  • 画像認識AIとロボットアーム制御
使用ロボット
  • DOBOT Magician E6
  • 教材サンプルを公開中!

授業導入応援キャンペーンとして特別価格でご案内させていただきます!

E6×AI 授業セット

E6×AI
授業セット

セット内容

  • DOBOT Magician E6(ES01 電動サクションカップ含む)
  • 小型電磁グリッパーキット
  • DOBOT MagicianE6 AIx画像認識xロボットアーム制御
  • 追加キット
    ーHDウェブカム、測定用マット、黒シート、カメラスタンド、
     ワーク、たな、色積み木

1セットあたり

¥690,200

(税込価格¥759,220)

導入までの流れ

導入に向けたご説明や導入後の技術サポート窓口などを整えています。本教材は、各学校のカリキュラムに応じた授業時間数での活用が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

オンライン個別相談会を開催中!

導入に向けたご説明や導入後の技術サポート窓口などを整えています。本教材は、各学校のカリキュラムに応じた授業時間数での活用が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。 

初学者にも学びやすい6軸のロボットアームを検討されている方、現場で活躍出来る人材の育成に向けた実践的な授業を行いたい方、画像認識AIとロボットアームを組み合わせた授業をお考えの方、まずはご相談ください。

予約制の個別相談会ですので、じっくりご相談いただけます。お気軽にご相談ください。

株式会社アフレルについて https://afrel.co.jp/

明るい未来社会づくりに向けて、企業から、大学・高専・高校・自治体まで幅広い層に向け教育支援サービスをご提供します。最新のテクノロジー、特にロボット技術を駆使して、ソフトウェア開発過程や成果の「見える化」、そして教育効果の「見える化」をロボットの動きで実現し、知的な感動を生む新しい教育サービス・教材の企画・開発・販売により人材育成の現場のみなさまを支援します。

リリースに関するお問い合わせ先

株式会社アフレル 担当:谷口
e-mail: link@afrel.co.jp