2025年7月28日
- INFORMATION
- プレスリリース
アフレル、新たに6種類のスペシャリスト職人事制度を導入
スタッフのキャリア路線を複線化し、専門性を高める人材育成を推進
株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役 共同CEO 小林靖英・柏崎暁子、以降「アフレル」)は、これまで総合職を中心とした人事制度を構築・運用してまいりましたが、このたび新たに、6種類のスペシャリスト職人事制度を導入いたしました。本制度は、2025年度より適用を開始し、スタッフ一人ひとりのキャリア形成を支援し、事業の発展に寄与することを目的としています。
新制度の概要
今回導入するスペシャリスト職は、以下の6種類です。
- 技術スペシャリスト
- クリエイティブスペシャリスト
- フィールドセールススペシャリスト
- 事業成長スペシャリスト
- 人事スペシャリスト
- 財務・経理スペシャリスト
これらの職種は、各分野での専門性を高め、その影響力を最大限に発揮できる人材の育成を目指しています。スタッフは、従来の総合職に加え、これらのスペシャリスト職を選択できるようになり、自身のキャリア形成をより柔軟に設計することが可能となります。
導入の背景と目的
アフレルは、「一人ひとりが成長することで経営目標を達成する会社になりたい」というビジョンを掲げています。今回の新制度は、このビジョンを実現するための重要な施策のひとつです。スタッフの成長路線を複線化することで、専門性を追求したい人材がより高い評価を受けられる環境を整備し、事業の発展につなげることを目指しています。
また、各スペシャリストが自身の価値を高め、これまで以上に成長し、評価される道筋を明確にすることで、スタッフのモチベーション向上と組織全体の活性化を図ります。
今後の展開
アフレルは、本制度を通じて、スタッフ一人ひとりが自身の強みを活かし、専門性を追求できる環境を提供します。これにより、多様な人材が活躍できる組織づくりを推進し、さらなる事業成長を目指してまいります。
今後もアフレルは、スタッフの成長と事業目標の達成を両立させるための取り組みを続けます。
株式会社アフレルについて https://afrel.co.jp/
明るい未来社会づくりに向けて、企業から、大学・高専・高校・自治体まで幅広い層に向け教育支援サービスをご提供します。最新のテクノロジー、特にロボット技術を駆使して、ソフトウェア開発過程や成果の「見える化」、そして教育効果の「見える化」をロボットの動きで実現し、知的な感動を生む新しい教育サービス・教材の企画・開発・販売により人材育成の現場のみなさまを支援します。
リリースに関するお問い合わせ先
株式会社アフレル 担当:谷口
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-15-11 岩月日本橋ビル1F
e-mail: link@afrel.co.jp
URL: https://afrel.co.jp