時代の変化に伴い、自ら課題を見つけ、協力して解決する力、 感情的、創造的な能力を養うことがこれまで以上に重要となります。 体験を通した学びは、答えを間違えることの不安や、たった一つの正解を探す必要性を気にすることなく、 自信をもって学び、探究し「学ぶ喜び」を育むことができるのです。
本イベントでは、レゴ教材を活用したプログラミング学習、 ロボットサイエンス教育の取り組み、ロボットコンテストに向けた活動を共有していきます。
日程 | 2023/01/29(日) |
---|---|
時間 | 10:00~11:40 |
場所 | 追手門学院大手前中・高等学校 [Access] |
オンライン(「Zoom Webinar」配信を予定) |
|
参加対象 | 高校・中学校・小学校、教育委員会の教職員 |
参加費用 | 無料 |
共催 | レゴ® エデュケーション・ 株式会社アフレル |
時間 | LAP | 内容 |
---|---|---|
10:00 | 15 |
Rethink Learning, Re-engage Students, Deliver Today レゴ® エデュケーションから、体験型学習の効果や目的に応じた学びを取り入れることで、生徒の意欲を引き出す方法についてお話します。生徒の学習意欲を高め、STEM/STEAM 科目に興味を持たせるためには教育システムを見直す必要があるのです。 レゴ® エデュケーション |
10:15 | 15 |
小学校のロボットプログラミング教育 本校では、各学年の発達段階に応じたロボットプログラミング教育のカリキュラムづくりをしています。 その内容について紹介します。 追手門学院小学校 |
10:30 | 15 |
大学生のSTEAM講座による社会貢献活動とその成果 小学校でプログラミング教育が導入されたが、まだまだ課題は多いとされています。そこで、大学生有志によるSTEAM講座を企画・運営し、教育による社会貢献を目指した、実践内容と教育的効果について発表します。 追手門学院大学 経営学部 3回生 |
10:45 | 15 |
高等学校・中学校での実践授業 これまで実践してきたレゴ® エデュケーション教材の自律型ロボットを用いた 実践授業についてお話します。 早稲田佐賀中学校・高等学校 |
11:00 | 15 |
ロボット大会参加による生徒の成長 ~現実社会との接点~ ロボット大会とは?参加することによる生徒の成長は? レゴを用いた大会のテーマには、国際社会で必要とされているものが設定されています。 大会に参加することによる現実社会での学び(接点)について事例を紹介します。 帝塚山中学校高等学校 情報教育化推進室 室長 |
11:15 | 15 |
World Robot Olympiad に挑戦した中学生のロボット開発の軌跡とその成果 中学生が薬の服用に苦労する祖母の姿を見て、正しい種類と数の薬を提供する「お薬管理ロボット」を開発しました。2022WRO世界大会で見事金メダルを獲得した、その開発過程と成果についてお伝えします。 追手門学院ロボットプログラミング教育研究推進室 室長 |
11:30 | 10 |
レゴ® エデュケーション 学習ソリューションのご紹介とロボットコンテストのご案内 SPIKE™ プライムならではの特長、学習指導要領に応じた指導案、教育現場で円滑に取り組めるためのサポート内容をご紹介します。 株式会社アフレル |
日程 | 2023/01/29(日) |
---|---|
時間 | 11:50~12:50(予定) |
場所 | 追手門学院大手前中・高等学校 [Access] |
募集人数 | 10名(定員に達し次第 募集を締め切らせていただきます) |
仕様教材 |
(教材はこちらで準備いたします) |
内容 | レゴ® エデュケーションの教育効果を最大限に活かす実践授業、ハンズオン(実体験型)の学習意義、 最適な教材導入などをお伝えしながら、参加者の皆さまと一緒にご意見交換する場にしたいと思います。 |
LEGO Education
LEI Marketing Director・Partner Marketing
Gopal Kutwaroo
生徒が主体的に学び、STEAM科目に興味をもち、成長思考を養い、生涯学習への愛着を植え付けることがこれまで以上に重要であり、そのためには教育システムを見直す必要があるのです。
体験を通した学習は、協調性、好奇心、創造性といった21世紀型のスキルを身につけることで、 生徒の身体的、知的、感情的、創造的能力を養うことができます。
レゴ® エデュケーションから、体験型学習の効果や目的に応じた学びを取り入れることで、生徒の意欲を引き出す方法についてお話します。
レゴ® エデュケーション
アカデミートレーニング
中学校 技術家庭科
「計測と制御による問題解決」授業実践
高校 情報Ⅱ SPIKEプライムを活用して
機械学習の理解を深める