教育関係者、指導者向け「ロボコン体験Day」

更新情報

  • 2019.03.19リーフレットがダウンロードできるようになりました
  • 2019.03.01ページ更新しました。
  • 2019.02.01アフレルスプリングカップ2019 ロボコン体験Dayページ公開しました!

イベント概要

教育関係者・指導者向け【ロボコン体験Day】開催決定!
「ロボコン体験Day」は、ロボコンやロボットプログラミングを
「見て・触って・楽しく学べる」教育関係者・指導者向けのイベントです。

ロボコン、ロボットプログラミングに興味のある教育関係者・指導者様に
役立つ知識や体験を持ち帰っていただける機会となっています。
これからロボコンやロボットプログラミングへの挑戦をご検討されている方にもおすすめのイベントです。

更にイベント当日は、誰でも楽しめるレゴ® マインドストーム®を使った動くレゴ作品の展示や
白いレゴ® ブロックを自由に組み立てて遊べる「ワクワクチャレンジブース」もあるので、
初心者向けロボコン「アフレルスプリングカップ2019」のご見学と併せてぜひご来場ください!

開催概要

東京大会

日時 2019年3月26日(火)
会場 大田区総合体育館 [MAP]
   大田区東蒲田1丁目11番1号

時間 10時~16時

大阪大会

日時 2019年3月28日(木)
会場 大阪工業大学
   梅田キャンパス [MAP]
   大阪市北区茶屋町1番45号
時間 10時~16時

イベント内容

ワクワクチャレンジブース

●レゴ® マインドストーム® 作品コーナー ▼詳細はこちら

●レゴ® ブロックプレイコーナー ▼詳細はこちら

●ドローンジョプラス ドローンチャレンジコーナー ▼詳細はこちら

ロボコンを知ろう

●WRO Japan 2019 説明会 ▼詳細はこちら

●初めてのロボコン 個別相談会 ▼詳細はこちら

●ロボコン見学ツアー 「アフレルスプリングカップ2019」 ▼詳細はこちら

教材を体験しよう

●小中高校の指導者向け教材体験会
 「レゴ® マインドストーム® EV3を使ったプログラミング教材ワークショップ」 ▼詳細はこちら

●高専、大学、専門学校生、指導者向け教材体験会
 「2時間で丸ごと体験!ロボット×画像認識ワークショップ ▼詳細はこちら

●自治体や学校への導入をご検討されている方向け
 「小学校プログラミング教育指導案教材を発売前に一足早く体験!レゴ WeDo2.0教材 先行体験会」 ▼詳細はこちら

特別セミナー

●こどもロボットプログラミング教室事例・開設セミナー ▼詳細はこちら

来場者様別 「ロボコン体験Day」
おすすめプラン

個人、親子でご来場される方

  • 11:00~12:00
    ドローンチャレンジコーナーに参加
  • 12:00~13:00
    レゴブロックプレイコーナーに参加
  • 13:00~17:00
    アフレルスプリングカップ観戦

教育関係・指導者の方

  • 10:00~11:30/10:00~12:00
    教材体験会に参加
  • 12:00~12:45
    WRO Japan 2019 説明会 に参加
  • 13:30~14:30
    ロボコン見学ツアーに参加
  • 14:30~15:00
    初めてのロボコン個別相談会に参加

塾、教室の立ち上げを
ご検討されている方

  • 10:00~11:30/10:00~12:00
    教材体験会に参加
  • 12:00~12:45
    WRO Japan 2019 説明会 に参加
  • 13:30~14:30
    ロボコン見学ツアーに参加
  • 15:00~16:00
    「こどもロボットプログラミング教室事例・開設セミナー」に参加

コンテンツ詳細

ワクワクチャレンジブース

レゴ® マインドストーム® 作品コーナー

大学の部活・同好会やレゴ愛好団体によるレゴ マインドストームを使った作品を展示しています。
レゴ マインドストームで動くレゴ作品をご覧ください。

東京会場
  • 作品名:Znap&コントローラー

    レゴ® マインドストーム® EV3 を使った作品です。人の動きを感知して、動き出したり、止まったり、大きな口を開いて噛みつくことも・・・!?コントローラーを使って上手く操縦してみよう!

    製作:株式会社アフレル

  • 作品名:パラディン&黒騎士

    とても可動範囲が広い作品です。人間の体の構造などを勉強して自分なりの解釈で作成しました

    作品名:紅頭

    エイリアンっぽい作品を作りたくて作成しました。触手が気に入っています。

    作品名:BF-00,BF-01,量産型BF

    3体とも同じフレームで色違いです。中にミニフィグが乗っています。可動範囲も広く遊び甲斐がある作品です。

    製作者:ひらりん

    作品名:レゴアーカイブ (車両、宇宙シリーズ) SIM HOUSE10×10

    製作者:HIDEKI MORI(マック)

    35年程前のクラシックレゴをメインに再現ビルドしているコレクター&ビルダー 当時のセットを当時のパーツ使用率100%を目指し再現する事が至上命題 大人には懐かしく、子供には新鮮に レゴ(玩具)を大事にすれば40年後も遊べることを広めたいです♪

    作品名:さわって遊べるレゴ作品

    パズル、ボードゲーム、スマートボール、バランスたま転がし、たま転がし占い、レゴ天秤など

    製作者:相原 崇史

    レゴブロック王選手権出場 湘南ブロックプロジェクト代表 さわって遊べて作品作りのヒントになる作品を中心にレゴブロックの楽しさを伝える活動を行っている。関東でレゴブロックのあらゆる魅力を伝えるためのイベントなどを企画し、出展者も来場者も主役になれるイベントを作るのが夢。

大阪会場
  • 作品名:ピンボール

    ピンボールゲームを再現した作品です。EV3は1つしかついていませんが、合計8個の的があり、それぞれに応じた得点が入るようになっています。本物さながらの仕組みが多数あるので、遊んでもらいながら実感していただければ幸いです。

    製作団体:大阪大学レゴ部

    大阪大学レゴ部は大学からもレゴ社からも公式認定を受けている団体です。部員の作品展示に加え、動くロボット等を作るワークショップも開催しています。

  • 作品名:紙飛行機自動折り機

    一枚の紙から紙飛行機を折り飛ばすまでを自動で行う機械です。紙を折る機構には実質モーターは2つしか使っていません。紙が送られながら自動的に折られていく機構が一番の見所です。少ない動力系でもできるとこは多いというメッセージを込めた作品でもあります。

    製作団体:大阪大学レゴ部

    大阪大学レゴ部は大学からもレゴ社からも公式認定を受けている団体です。部員の作品展示に加え、動くロボット等を作るワークショップも開催しています。

  • 作品名:クレーンキャッチャー

    ゲームセンターへ行くと置いてある、お菓子等の景品をすくって落とすゲームです。本物さながらに楽しむことができます。

    製作団体:大阪大学レゴ部

    大阪大学レゴ部は大学からもレゴ社からも公式認定を受けている団体です。部員の作品展示に加え、動くロボット等を作るワークショップも開催しています。

  • 作品名:路面電車

    マインドストームの時間による制御を使って,往復するように制御しております。

    製作団体:豊橋技術科学大学 総合文化部レゴ部門

    豊橋技術科学大学の総合文化部の1部門として、テクニックを主体に作品を作り学祭などで展示しております。

  • 作品名:17式戦車

    マインドストームEV3を使い、砲撃・仰角・左右履帯・砲塔回転を行うことができます。砲撃と仰角はモータの正転と反転で制御しております。
    今回は足回りにクリスティー式サスペンションを導入しました。

    製作団体:豊橋技術科学大学 総合文化部レゴ部門

    豊橋技術科学大学の総合文化部の1部門として、テクニックを主体に作品を作り学祭などで展示しております。

  • 作品名:モノレール

    大阪モノレールなどのように、跨座式(こざしき)と呼ばれる、1本のレールに車両が乗っている形態のモノレールです。分岐器(スイッチレール)も再現しています。

  • 作品名:KILL BILL

    親日家であるクエンティン・タランティーノ監督の大ヒット作品(2003年)で、映画・鎌田行進曲に出てくる池田屋階段があるレストランのワンシーンを再現しています。多くの敵に囲まれたヒロイン(女優ユマ・サーマン)が日本刀で戦うシーンは圧巻です。

  • 作品名:東寺/五重塔(京都)

    「古都京都の文化財」として世界遺産に登録された東寺。そこにある五重塔は、下から見上げると美しい屋根のフォルムが特徴です。実はこの作品、今までに神戸、大阪、横浜、ドバイ、デンマーク、韓国にて展示され、作品の運び易さを考慮して、作者のスーツケースに分解して入るように組立てられています。

  • 作品名:大阪城

    大阪を代表する歴史のある建物といえば、大阪城。当時の資料を参考に、創造で城内も再現しています。天守閣には豊臣秀吉が大阪を一望していたり、忍び寄る忍者の姿も。

    製作団体:KLUG(関西レゴ®ユーザーグループ)

    レゴ社のオフィシャルレゴ®ファングループです。日本人と外国人メンバーが半々の割合で合計60人在籍しており、関西をメインとして活動しています。国内・海外から約350名のビルダー達が作品とともに集結するアジア最大級のレゴファンハブイベント「Japan Brickfest」を主催しており、毎年6月に神戸にて開催しています。(2019年6月8~9日)

レゴ® ブロックプレイコーナー

たっくさんの白いレゴブロックをつかって、あなたのアイデアを形にしてみよう!

ドローンジョプラス ドローンチャレンジコーナー

今回、株式会社 AIRが運営するドローンの魅力を社会へ発信する業界随一の女性チーム「ドローンジョプラス」と株式会社アフレルがタッグを組み、「ワクワクチャレンジ」をテーマにしたドローン操縦ブースが登場!
手のひらサイズのドローンを使って、いかに多くの得点を獲得できるか挑戦してみよう!
※当日先着での受付していますが、事前予約がおすすめです。

ドローンジョプラス
開催時間 東京11:00~16:00
大阪11:00~16:00
定員 なし(お並びいただく場合がございます。)
参加費 1回あたり300円
対象 小学生以上の方なら誰でもご参加いただけます。

ロボコンを知ろう WRO Japan2019 開催説明会/個別相談会/ロボコン見学

  • WRO Japan 2019 開催説明会

    国際ロボコン、WROの日本大会(WRO Japan)実行委員長を務める渡辺氏より、WRO全体や2019の大会概要を紹介いたします。
    また、昨年の世界大会「WRO2018 タイ国際大会」に日本代表として選出された2チームのコーチをお招きし、指導者であるコーチ視点からの体験談がきけるセッションも行います。

WRO Japan 2018 開催説明会
開催時間 東京12:00~12:45
大阪12:00~12:45
定員 東京:100名/大阪:50名(先着順受付)
参加費 無料
対象 ロボコン、WROに興味がある方、参加を考えている学校や塾などの指導者の方
主催 NPO法人WRO Japan
  • 渡辺 登 氏

    スピーカー 渡辺 登 氏

    WRO Japan実行委員長 事務局長 / NPO法人 WRO Japan 理事

    電機メーカーにて通信機器開発に従事し、2004-2009年は(独)情報処理推進機構の研究員を務める。現在はWRO Japan実行委員長を務めつつ、仲間と(株)for Our Kidsを立ち上げ、STEM学習に関する取り組みを推進している。筑波大学大学院非常勤講師。 参考記事)https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1092573.html

  • 高貴 氏

    【東京】スピーカー 高貴 氏

    WRO2018タイ国際大会
    ・Football部門出場
    チーム「ラムネ部」(クラーク記念国際高等学校)コーチ

    クラーク記念国際高等学校 秋葉原に所属。2018年、Football部門の日本大会にて初出場ながらも初優勝を果たしたチーム「ラムネ部」のコーチを担当。
    2016年からWROミドル部門、エキスパート部門のコーチも務めた。毎年予選大会にて優勝を果たし、5年連続全国大会に出場をしている常勝校でもある。

  • 中本 氏

    【大阪】スピーカー 中本 氏

    WRO2018タイ国際大会
    ・オープン中学生部門 世界5位入賞
     チーム「OTEMON QUEST」(追手門学院大手前中学校)コーチ
    ・オープン高校生部門出場 世界5位入賞
     チーム「Otemon Challenger」(追手門学院大手前高校)指導 (https://www.otemon-jh.ed.jp/

    大阪工業大学在学中。WROの常勝校である追手門学院大手前中学「Otemon Quest」コーチ及び同高校「Otemon Challenger」の指導も担当。両チーム共に、見事、世界5位に入賞。
    中本さん自身も「NHK学生ロボコン」に、2016と2017年と参加したロボコン選手であり、2017年は見事全国ベスト4に輝いた。

初めてのロボコン 個別相談会

生徒・学生をロボコンに挑戦させたい!ロボコンにはどんな効果があるの?どのような準備や指導が必要?などの疑問をぶつけてください。様々な取り組みを見てきたアフレルスタッフがお答えします。

初めてのロボコン 個別相談会
開催時間 東京13:00~17:00【1組30分】
大阪13:00~17:00【1組30分】
定員 東京/大阪 8名(先着順受付)
参加費 無料
対象 ロボコンの参加を考えている学校の先生方、
塾などの指導者の方

ロボコン見学ツアー アフレルスプリングカップ2019

初めてロボコンを見学される指導者の方を対象に、スタッフが会場内でポイントをご紹介しながら観覧するツアーです。実際に大会の様子を見たりスタッフと話をしたりすることで「ロボコンはどんな雰囲気なの?」「どんなことをするの?」「参加者のレベルは?」といった疑問を解決できます。

アフレルスプリング2019見学
開催時間 東京13:30~14:30
大阪13:30~14:30
定員 東京/大阪 20名(先着順受付)
参加費 無料
対象 ロボコンの参加を考えている学校の先生方、
塾などの指導者の方

アフレルスプリングカップ2019の観戦はご自由・無料です。
お気軽にご来場ください!

アフレルスプリングカップとは?

アフレルスプリングカップ2019(略称:ASC)は、教育版レゴ® マインドストーム® EV3、TETRIX®を利用した自律型ロボットコンテストで、WRO(World Robot Olympiad)への出場を見据えた競技者を応援するために2014年から始まりました。WRO競技を簡易にした競技内容になっていることが特徴で、主にEV3 を使い始めたばかりの初心者が力試しができる大会になっています。
WRO挑戦への第一歩、初めてのロボコン参加のスタートラインとして、多くの子どもたちにチャレンジの機会を提供して参ります。

教材を体験しよう

WROやアフレルスプリングカップで使用される指定ロボットを実際に動かしながら、体験を通じて基本的な制御を学びます。

小中高校の指導者向け教材体験会
「レゴ® マインドストーム® EV3を使ったプログラミング教材ワークショップ」

EV3を使ってロボコンの要素を体験できるワークショップです。基本的な制御を中心とした内容で初心者の方にオススメです。
EV3を購入したばかり・これからEV3を使ってロボコンの参加を検討している人でも参加できます。
●ロボット:教育版レゴ® マインドストーム® EV3
●ソフトウェア:EV3ソフトウェア(専用ソフトウェア)

小中高校の指導者向け教材体験会
開催時間 東京 10:00~11:30
大阪 10:00~11:30
定員 東京/大阪 各回10組20名(先着順受付)
参加費 2,000円(税込)/1組
対象 小・中・高校の先生方、塾などの指導者の方

高専、大学、専門学校生、指導者向け教材体験会
「2時間で丸ごと体験!ロボット×画像認識ワークショップ」

ARC部門への参加を検討している方、画像認識をするロボットに興味がある方向けの体験会です。カメラで認識した画像をソフトウェアで制御し、オリジナルロボットを動かすまでを2時間で体験します。
●ロボット:複雑な制御が可能なmyRIOと、高度な機構を実現できるアルミフレームパーツのTETRIX
●ソフトウェア:LabVIEW

高専、大学、専門学校生・指導者向け教材体験会
開催時間 東京10:00~12:00
大阪 10:00~12:00
定員 東京/大阪 各回10組20名(先着順受付)
参加費 2,000円(税込)/1組
対象 高校・高専・専門学校・大学の先生方

自治体や学校への導入をご検討されている方向け
小学校プログラミング教育授業指導案を発売前に体験!「レゴ WeDo2.0 教育授業指導案 先行体験会」

レゴ® WeDo2.0の導入をお考えの自治体様や教育機関の方向けの教材体験会です。アフレルが今春発売予定の小学校プログラミング教育授業指導案の要素を含んだ「オリジナルテキスト教材」を、発売前にご体験いただける貴重な機会となっています。この機会にぜひご参加ください。
●ロボット  :レゴ® WeDo2.0
●ソフトウェア:WeDo 2.0ソフトウェア(専用ソフトウェア)

開催時間 東京10:00~11:30
定員 10組20名(先着順受付)
参加費 無料
対象 自治体、教育機関の方
レゴ WeDo2.0を小学校や教育機関へ導入をお考えの方

特別セミナー こどもロボットプログラミング教室開設セミナー

2020年に迎える小学校のプログラミング教育必須化を目の前に、いっそう注目が高まっているプログラミング教室。プログラミング教育事業の立上げを検討している事業者、これからの新規事業として考えたい担当者向けに開催する無料セミナーです。
毎回満席での実施で好評を博しているアフレルのこどもロボットプログラミング教室 全国縦断 事例・開設セミナーから、中心となる内容をコンパクトにまとめた一時間です。ロボコンの見学と併せてご参加いただけるチャンスです。

こどもロボットプログラミング教室 事例・開設セミナー
開催時間 東京15:00~16:00
大阪15:00~16:00
定員 東京/大阪 15名(先着順受付)
参加費 無料
対象 こども向けプログラミング教室の開校を検討されている方

昨年の様子

アフレルスプリングカップ2018の併催イベントとして、「ロボコン体験Day」を開催し、ロボコンへの参加を検討されている教育関係者様、指導者様を対象として、ロボット教材の体験やロボットコンテストを知るためのイベントを実施しました。

お申し込み

お申し込みは受付終了いたしました。

問い合わせ先