大阪大学レゴ部(以下、阪大レゴ部)https://handailegobu.github.io/ の皆さんにSPIKEプライムを体験していただきました!
2015年から部として活動してきた阪大レゴ部は、現在総勢34人の部員が在籍し、 関西の子供たちにブロックの ”遊び” を通して “サイエンス” を学ぶ機会を作り社会貢献しています。 普段は学内外でワークショップなどを行っているそうです。
普段から様々なパーツを使ってレゴ作品を作る皆さん、蓋を開けてすぐパーツの種類をチェックし、新パーツを前に、様々な感想や活用のアイデアが飛び交いました。
そして開始から1時間後、とても遊びごごろのある作品が出来上がりました!
フォースセンサーでプログラムスタートし、 カラーセンサーで荷物の色を検知しクレーンで持ち上げ運びます。 今回は、赤色を検知するプログラムでしたが、 SPIKEプライムでは8色と色なしの9種類を検知することができます。(白・青・黒・緑・黄・赤・ミディアムアズール(水色)・赤紫) 色を変えて何パターンも動きを変えて動かせますね!
モーターを3つ使うことで「ひねり」の動きを実現しています。 障害物を見つたら後ろに下がり、ひねって障害物との衝突を回避! 障害物を見つけた時の、ラージハブLEDで作った眉毛の動きにもご注目ください。 大阪大学レゴ部の遊びごころが伝わってきます。
会の終了後、阪大レゴ部のみなさんから 「満足いくものを作れなかった、まだまだ作りたい」という言葉がありました。 SPIKEプライムには、これまでのレゴプログラミング教材とは違った 新しい機能やツールが沢山あります。 今回、「“新しい”という要素は人の探求心を刺激し新しいモノを創造するきっかけとなる」 ことに気付かされました。ご参加くださったみなさまありがとうございました!!