アフレルスプリングカップ2018(略称:ASC)は、教育版レゴ® マインドストーム® EV3、
TETRIX®を利用した自律型ロボットコンテストで、WRO(World Robot Olympiad)への出場を
見据えた競技者を応援するために2014年から始まりました。
WRO競技を簡易にした競技内容になっていることが特徴で、
主にEV3 を使い始めたばかりの初心者が力試しができる大会になっています。
また、併催イベントでは、ASC見学会や様々なワークショップを開催しており、
子どもたちのロボコン挑戦を考える指導者への支援をしています。
今回で5回目を迎える『アフレルスプリングカップ』は、東京大会と大阪大会の2ヶ所での開催が決まりました。
WRO挑戦への第一歩、初めてのロボコン参加のスタートラインとして、ぜひご参加ください!
日時 | 2018年3月26日(月) |
---|---|
会場 | 大田区総合体育館メインアリーナ [MAP] 大田区東蒲田1丁目11番1号 |
共催 | ![]() |
日時 | 2018年3月29日(木) |
---|---|
会場 | 大阪工業大学 梅田キャンパス [MAP] 大阪市北区茶屋町1番45号 |
共催 | ![]() |
アフレルスプリングカップでは、ご協賛いただける企業・団体を募集しています。ぜひ、ご協力お願いいたします。
ご興味をお持ちいただけましたら、アフレルスプリングカップ2018事務局 までお問い合わせください。
チーム構成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参加費 |
1名あたり2,000円(選手、コーチ) *コーチが2チーム以上を兼務する場合、コーチの参加費は1名分です。 (コーチを兼務する場合、1名につき5チーム程度までを推奨します。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部門 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用機材 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
競技ルール |
小中高校生 <初級>部門
WROミドル競技を参考にしています。
WROに参加したい、レベルアップしたい人に最適です。 中学生<上級>部門(大阪のみ)
WROレギュラーカテゴリー中学生部門と同じ内容です。
高校生<上級>部門
WROレギュラーカテゴリー高校生部門を簡易化しています。
ロボコンへの出場経験がある人、もっと難しい競技に挑戦したい人にお薦めします。 ソフトウェア、プログラミング言語など、開発環境の制限はありません。 ユニバーシティ部門
WROアドバンスド・ロボティクス・チャレンジ(ARC)の競技内容を簡易化しています。
TETRIX®を使ったより高度な競技に挑戦します。 ソフトウェア、プログラミング言語など、開発環境の制限はありません。 出場検討者向け!ワークショップ![]() 終了しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会当日スケジュール (予定) |
|
○ご来場について |
---|
会場の駐車場、駐輪場等はご利用いただけませんので、公共交通機関でお越しいただきますよう、お願いいたします。 |
○大会当日の見学について |
アフレルスプリングカップは見学歓迎、入場無料です! |
○お問い合わせ |
ご質問は、2018年3月19日(月)を受付締切といたします。こちらの日時を過ぎて質問があった場合、回答しかねますので予めご了承ください。 |
東京大会 |
○大会当日の持ち物 |
|
○会場での学校旗、クラブ・部活動の旗、ロゴ入りバナーの掲示 |
みなさまの応援が伝わる旗で、会場内を盛り上げましょう! |
大阪大会 |
○大会当日の持ち物 |
|
参加規約
お申し込み受け付けは終了いたしました。
皆様からいただいた質問を随時こちらでご案内しております。
Q | 【小中高校生<初級>部門 競技規約について】 利用できるカラーセンサーの数は、「教育版レゴ® マインドストーム® EV3 基本セット 45544」に入っている1つしか利用できませんか? |
---|---|
A | 「教育版レゴ® マインドストーム® EV3 基本セット 45544」1セットのみの利用となるため、カラーセンサーは1つしか利用できません。 |
Q | 【小中高校生<初級>部門 競技規約について】 コネクターケーブル(25㎝・35㎝・50㎝)は、「教育版レゴ® マインドストーム® EV3 基本セット 45544」に入っている数を超えてはいけませんか? |
---|---|
A | 「教育版レゴ® マインドストーム® EV3 基本セット 45544」1セットのみの利用となるため、セットより多くのコネクターケーブルは利用できません。 |
Q | 【小中高校生<初級>部門 競技規約について】 USBケーブルは、「教育版レゴ® マインドストーム® EV3 基本セット 45544」に入っているものを利用しなければいけませんか? |
---|---|
A | プログラミングデータの転送に使用する為でしたら、別のUSBケーブルでも大丈夫です。 |
Q | 【小中高校生<初級>部門 競技規約について】 ゴールゾーンについて、審判がゴールゾーンをくじにより指定するとありますが、各チームでゴールゾーンが異なりますか? |
---|---|
A | 部門ごとに同じゴールゾーンになります。 |
Q | インテリジェントブロック内に、コースをクリアするための本プログラムのほかに、 ファイルアクセスブロックを使って作ったファイルのデータをダウンロードしておくのは大丈夫ですか? |
---|---|
A | 大丈夫です。 |
Q | ユニバーシティ部門の参考動画や情報ページはありますか? |
---|---|
A | 「WROアドバンスド・ロボティクス・チャレンジ部門出場者向け」の情報ページ(https://afrel.co.jp/activity/wro/arc)があります。 ぜひご活用ください。 |
正規代理店
資料内容の無断転載、複製を禁じます。製作・著作 株式会社アフレル
© 2021 Afrel Co.,Ltd. All Rights Reserved.
© LEGO, the LEGO logo, MINDSTORMS and the MINDSTROMS logo are trademarks of the LEGO Group.
© 2021 The LEGO Group.
レゴ、レゴのロゴマーク、レゴ マインドストームは、 レゴグループの登録商標です。
Copyright 2021 Afrel Co.,Ltd.All Rights Reserved.