はじめてロボコンに参加する、中学校・高校のクラブ活動の指導者、生徒の皆さまを対象とし実施いたします。
WROって何?ロボコンの雰囲気ってどんな感じ?競技ルールは?何からはじめればいい?
などの内容から、EV3で大会にでるために必要な、基本的技術要素も解説します。
■対象: | 中学校の先生・生徒(生徒は1校3名まで) 高校の先生・生徒(生徒は1校3名まで) ※企業・塾関係・個人の方は対象外となります。ご了承ください。 |
---|---|
■開催時間: | 10:00~15:00 (途中、お昼休憩1時間あり) |
■参加費: | 無料 |
■使用教材: |
教育版レゴ® マインドストーム® EV3 ※ロボット(EV3)とパソコン(EV3ソフトウェアインストール済)は、ご持参いただくか、こちらでご用意いたします。 ※EV3、パソコンのレンタルは各校1台ずつまでとさせていただきます。 |
・ロボコン出場までの流れから、WROの紹介をします。
・ソフトウェアの使い方や各種センサー制御の説明し、体験いただきます。
・国際大会までの体験談やWROの魅力を語っていただきます。
・WRO2018 レギュラーカテゴリーミドル競技のルール規約を読み合せします。
・課題攻略に向けた技術要素を含んだ内容です。
・出場チームのコーチにインタビュー「なぜWROに参加したのか・きっかけは?」
・大会出場までにどうしていいかなど、不安や疑問にお答えします。
※開催地によって、多少変更がある可能性がございます。予めご了承ください。
開催地域 | 日程 | 時間 | 会場 | 空き状況 | |
---|---|---|---|---|---|
熊本 | 6月9日(土) | 13:00-17:00 | 東海大学 熊本キャンパス | 〒862-8652熊本県熊本市東区渡鹿9丁目1-1 | 受付終了 |
東京 | 6月23日(土) | 10:00-15:00 | 東京都立足立工業高等学校 | 〒123-0841東京都足立区西新井4丁目30-1 | 受付終了 |
石川 | 6月30日(土) | 10:00-15:00 | 石川工業高等専門学校 | 〒929-0392 石川県河北郡津幡町北中条 | 受付終了 |
岡山 | 7月8日(日) | 10:00-15:00 | 岡山情報ビジネス学院 | 〒700-0024岡山県岡山市北区駅元町1-4 | 受付終了 |
東京 | 7月14日(土) | 10:00-15:00 | 東京都立足立工業高等学校 | 〒123-0841東京都足立区西新井4丁目30-1 | 受付終了 |
受付終了いたしました。
WRO(正式名称World Robot Olympiad)は自律型ロボットによる教育的なロボットコンテストです。
レゴ® マインドストーム® でロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競います。
世界約50の国・地域から20,000を超える小中高、大学生のチームが参加し、2004年の開催より回を重ねるごとに国際的な盛り上がりを増しています。
→https://afrel.co.jp/activity/wro
正規代理店
資料内容の無断転載、複製を禁じます。製作・著作 株式会社アフレル
© 2021 Afrel Co.,Ltd. All Rights Reserved.
© LEGO, the LEGO logo, MINDSTORMS and the MINDSTROMS logo are trademarks of the LEGO Group.
© 2021 The LEGO Group.
レゴ、レゴのロゴマーク、レゴ マインドストームは、 レゴグループの登録商標です。
Copyright 2021 Afrel Co.,Ltd.All Rights Reserved.