
製品をもっと詳しく知りたい方へ
技術研究所
WeDo2.0のプログラミング
WeDo2.0基本セットには、WeDo2.0専用のプログラミングソフトウェア(WeDo2.0ソフトウェア)が付属しています。(インターネットからダウンロードしてインストール)
WeDo2.0を動かすためのプログラムは、WeDo2.0ソフトウェアで作成します。
なおWeDo2.0ソフトウェアは、Ctrl+Cなどのショートカットキーには対応していません。
WeDo2.0では、オープンソースのソフトウェア開発キット(SDK)を提供しています。これにより、プログラマーはBluetooth 4.0経由でスマートハブとのコミュニケーションが可能になります。
ソフトウェア開発キット(SDK)は、以下よりダウンロードできます。
WeDo 2.0 Communication Software デベロッパーキット:
https://education.lego.com/ja-jp/learn/elementary/wedo-2/support/developer-kit
WeDo2.0ソフトウェアの他に、Scratchでもプログラミングが可能になる予定です。
※2016/09/09現在、MacOSXではScratchによるWeDo2.0のプログラミングが可能です。(詳しくはこちら)
※2016/09/09現在、Windowsでは利用できません。
WeDo2.0には教育版レゴ マインドストームEV3のような、オンブロックプログラミング機能はありません。
(2016/09/09現在)