2016年2月11日

  • EV3ソフトウェア
  • EV3技術情報
  • ソフトウェア

教育版EV3 ソフトウェアにおけるカラーセンサーの使い方

◆動作環境
 ■ハードウェア
  ・教育版レゴ マインドストームEV3
  ・HiTechnic社製 カラーセンサー(V2)(Color Sensor Version2) カラーセンサー本体に「V1」や「V2」等の記載はありません。

【見分ける方法】
センサキャップ上のレンズが2個の凸レンズの場合はV1
凸状レンズと平坦なレンズの場合はV2となります。

 

 ■ソフトウェア
  ・教育版EV3 ソフトウェア
   ※HiTechnic社製のカラーセンサーブロックのインストールが必要です。

   ※これ以降の説明では、HiTechnic社製のカラーセンサーブロックVersion1.1を使用しています。

 

◆カラーセンサーとは
 ■HiTechnic社製 カラーセンサーは、色を数値で表すセンサーです。
 ■カラーセンサーは、色の反射光の強さの違いを利用して、色を測定します。
 ■EV3の入力ポートに標準のケーブルで接続して使用します。

 

◆カラーセンサーのブロック
 ■カラーセンサーブロック
  カラーセンサーブロックは、色や明るさを検出するブロックです。
  ブロックの表示は6段階あります。

17816_2-01①センサーを接続する入力ポート
②モード
 測定-Colorモード
 測定-RGBモード
 測定-Passiveモード
 測定-Rawモード
 測定-Set 50Hzモード
 測定-Set 60Hzモード

??17816_2-02

③センサーから読み取られた色の値(0~17)
④センサーから読み取られたRedの値

?

?17816_2-03

⑤センサーから読み取られたGreenの値
⑥センサーから読み取られたBlueの値
⑦センサーから読み取られたWhiteの値

17816_2-05

?

 

Set 50Hzモード、Set 60Hzモードは、センサーを使用する地域の電源周波数にあわせてセンサーの設定を変更します。

デフォルトでは60Hzが設定されています。

 

◆サンプルプログラム(ViewColor.ev3
 ■カラーセンサーのColorモードの値を表示するサンプルプログラム
  教育版EV3ソフトウェアで動きます。
  カラーモードで使用した際の色の値を表示します。
  HiTechnic社カラーセンサーブロックをダウンロードした際に付属されていたサンプルファイル(ViewColor.ev3)です。

17816_2-06

 

■サンプルプログラムの実行

17816_2-07

カラーセンサーは1番の入力ポートにつなぎます。
プログラムを実行し、カラーセンサーで色々な色を読みとってみましょう。
右図のように読み取った色の値が表示されます。

?
2018/08/30現在)
SPIKE