
先端テクノロジーで革新的な学びを
製品一覧
WeDo 2.0 テキスト ラインナップ
WeDo 2.0をはじめるためのセットアップやソフトウェアの使い方、モーターや各種センサーの使い方などをサポートする
アフレルオリジナルのテキストです。
WeDo 2.0 テキスト一覧
-
WeDo 2.0 セットアップガイド
型番:WRWG2001
WeDo 2.0をはじめる際のセットアップガイドです。 製品の中身の確認、充電方法、WeDo 2.0ソフトェアのインストールやソフトウェアの画面構成など、使い方についての説明が記載されています。
標準価格 500円(税込 550円)
ご購入はこちらから この製品へのお問い合わせ※本テキストは、WeDo 2.0基本セットと合わせて技術サポートしています。 当社にてWeDo 2.0基本セットをご購入済の方は、テキスト単体での追加購入が可能ですので、注文書にてご注文ください。
WeDo 2.0 プログラミングガイド
型番:WRWG2002
WeDo 2.0ソフトウェアにあるすべてのプログラミングブロックの使い方が分かる内容です。 このテキストでプログラムの作成から実行までの手順が学べます。 WeDo 2.0ソフトウェアの基本を学んだ後は、みなさんの創造性を発揮して楽しいロボット作りにチャレンジしてください。
標準価格 1,000円(税込 1,100円)
ご購入はこちらから この製品へのお問い合わせ※本テキストは、WeDo 2.0基本セットと合わせて技術サポートしています。 当社にてWeDo 2.0基本セットをご購入済の方は、テキスト単体での追加購入が可能ですので、注文書にてご注文ください。
WeDo 2.0 プログラミングガイド
Wハブ編型番:WRWG2003
WeDo 2.0のスマートハブ・パワーモーターM×各2セット使った、ステップアップ課題に挑戦するガイドです。 複数のモーターやデバイスを使って動かすプログラミングに取り組みます。
ご注意
- 本教材の学習をするには、スマートハブ・パワーモーターMが各2個必要です。
- WeDo 2.0基本セット×2セット準備することを推奨します。
(動きだけでなく、組立モデルを2つ組み合わせることを想定)
標準価格 500円(税込 550円)
ご購入はこちらから この製品へのお問い合わせ※本テキストは、WeDo 2.0基本セットと合わせて技術サポートしています。 当社にてWeDo 2.0基本セットをご購入済の方は、テキスト単体での追加購入が可能ですので、注文書にてご注文ください。
-
動いてわかる プログラミングで学ぼう 学習指導案【算数・理科・総合】
型番:WD2-P001
【小学校向け】
- 教師用指導案
- 児童用ワークシート(データ納品)
- 組立図(データ納品)
【2020年4月1日施行の新小学校学習指導要領に準拠】
小学校におけるプログラミング授業のA分類に準拠した内容です。算数では「比例と反比例」、理科では「発電と電気の利用」、総合では「生活を便利にするプログラミング」の単元で授業を実施します。『レゴ® WeDo 2.0』を使い、動くロボットで児童の理解度をみることができます。
●導入に最適な教材構成- 4年生から6年生まで使える、
算数・理科・総合の学習指導要領に準拠した授業指導案 - 各教科、最大3時間分の取り入れやすい授業指導案
(小学校の授業を想定した時間配分) - 図を多く使用した書き込み式ワークシートで、児童の学びをサポート
学習の手順
標準価格 6,000円(税込 6,600円)
ご購入はこちらから この製品へのお問い合わせ- 本教材は小学校向けの教材です。
- テキストは、レゴ® WeDo 2.0と合わせて技術サポートしています。
当社にてレゴ® WeDo 2.0をご購入済の方は、テキスト単体での追加購入が可能ですので、注文書にてご注文ください。
株式会社アフレル
本社/カスタマーデライトセンター
TEL.0776-25-0303 FAX.0776-25-0309 info@afrel.co.jp
カスタマーデライトセンター電話受付 9:30-17:30(土日祝日・年末年始を除く) MAP
東京支社
大阪事業所
Copyright 2021 Afrel Co.,Ltd.All Rights Reserved.